6/16

※紹介している銘柄への投資を推奨するものではありません

※ここで紹介しているのはポートフォリオの一部で、記事を書いた人はここに全財産ぶっこんでたりしていません

 

 

1 MOMO

 

助からんかった!w……といいつつ地味に米株はOP中。中国株の時代……は特にこないと思いますが、でも米株よりは悪くない選択肢ではないでしょうか。

 

 

2 原油価格

 

記事にしたから下がった……なんてことは当然ありませんが、流石に景気後退懸念でしょうか。これまでは原油↑からの金利↑みたいなイメージもありましたが、ついに金利↑で原油↓のターンが近づいているんすかね。

 

 

そういえば前々から思っていたんですが(手段はなんであれ)ガソリン価格を抑制しようとする政策というのはあまり好きじゃないです。市場に任せて上がらせた方が原油消費量がさらに落ちて中長期的にはいいんじゃないん?という気がしちゃいます。

 

「ガソリンが上がって庶民が困る!政府はどうにかしろ!」と言いながら「円安が止まらない!政府(日銀)はどうにかしろ!」みたいなことを言う人がいますが、馬鹿なんでしょう。*1

 

当たり前の話として原油価格の上昇は円安要因ですよね。主因ではないですが。

価格が上がって消費量が下がれば理論上はある程度オフセットできるところ、消費しやすいように価格を抑制しつつ円安も抑えろというのはちょっと……。

 

ガソリン価格上昇から連鎖して一部製品・サービスの価格が上がるか、円安を通じて全体の輸入物価が少しずつ上がるかに大した違いはないでしょうし。であれば市場に調整を任せる前者の方がよくないですか?

 

政治的には抑制措置を取らないといけないという事情があり、また原油は必需品なので価格が上がると需要が簡単に下がるような性質の商品ではないですが、そこはもう少し、こう、長い目で見れなかったのかなという感じがしちゃいます。

経済安全保障でしたっけ?であればエネルギー効率の向上は王道かつ正道だと思いますし、資源高放置でエネルギー効率向上へのインセンティブを作るという手はなかったのかなと……無理か。

 

3 BIP

 

ぼくの優先株が最安値更新><

社債もまた下掘り始めましたし、優先株だけが助かる理由もないですよねー。

 

 

4 KR

 

一時期は我がポートフォリオの主力兼勝ち頭だったスーパーマーケットのKroger君。今日決算だったみたいです。今も2万円くらいポジション残してるので一応見てみましたが割と好決算だったみたい。スーパーにしては珍しいというかなんというか。食料品メインなので、価格転嫁がしやすかったということでしょうか。40ドルくらいまで戻ったらまた買ってもいいかもですね。

 

 

 

 

 

*1:ちなみにその上位互換として「物価高騰だから消費税を廃止!」と言いながら「財政支出はインフレにならなければ無限に出来る!インフレなったら増税すればいい!」があります。