6/23

※紹介している銘柄への投資を推奨するものではありません

※ここで紹介しているのはポートフォリオの一部で、記事を書いた人はここに全財産ぶっこんでたりしていません

 

 

1 フジテック

 

アクティビストの勝ち!w

 

 

うんコンプライアンス企業が刺されるのは割と仕方ないですね。オアシスの反対票10%に外資系の信託の反対票が足されたら再任は不可能という判断でしょうか。

 

個人的には日系の信託がどう票を投じるか興味があったんですが、いずれにせよ誰がどう投票したかはわからないので興味の範疇を出ない話です。

 

2 AER

 

保有飛行機の7%が借りパクされたと仮定すると(AERのCEOがうちは5%くらい借りパクされたと言っていたので保守的に+2%しています)純資産がざっと25%毀損します。

 

みたいなことを3月に書いていましたが、ふたを開けてみればロシア系資産の減損が2,700Mほど、減損後純資産が15,000Mほどだったので実際の毀損幅は15%くらい。

 

 

であれば、60ドル⇒38ドル(△35%くらい)は下がりすぎな気もします。

 

しばらくは債務返済にキャッシュが吸われるとか、金利高とか、景気悪化とか他の悪材料を探したら沢山あります……が、ここまで下がれば長期的なリスクリワードは悪くなさそうです。

 

3 CNX

 

 

唯一残していた天然ガス株のCNXは他の天然ガス株と一緒に暴落中。他はともかくこいつが期近の天然ガス価格に反応していちいち上下する理由は不明です。

ガチガチにヘッジしてるって開示書類に書いてあるし、なんでヘッジ外さないんですかって毎四半期アナリストに詰められては「これがうちの方針だけど何か」って開き直ってるんですけどね。不思議だね。

 

4 金利

 

「日銀が今金利を上げると円安は緩和されても企業の利払い負担増や変動ローン組んでる人の利払い負担増で景気が悪化するから金利を上げるべきではない。GDPへの影響を考えたら金利を維持した方がプラス」みたいな話を最近ちらほら見ますが、それは考え方が違うんじゃないかなって。

 

金利を中立金利以下に長期間不当に押さえつけると過度なレバレッジを掛ける主体が増えて金融システムが不安定化するから経済情勢に合わせて金利を引き上げる必要があるわけであって、ゾンビ企業や過度なレバレッジを掛けている人がいるから金利を引き上げられないというのは考え方が逆ですよね。

逆というか、考え方が市民な気がします。中央銀行は市民ではなく政策立案者ですから、必要があれば躊躇なく引導を渡すのが(理念的には)お仕事です。*1短期のGDPを最大化するなんて言葉は日銀法に書かれていません。実態はともかく。

 

とはいえ、今政策金利を引き上げる必要があるかと言われるとうーんって感じです。というか、別に決めるのは私じゃないので考えたってしょうがないですよね。

 

*1:例えば最近のFRBは割とそんな感じです